Yorokobi to Kanashimi no Budoushu

Sound Horizon

Compositor: Revo

それは...よろこびにゆらぐ \"ほのお\"...かなしみにきらめく \"ほうせき\"
おおくのじんせい...おおくのしょくたくに...かのじょのVinがあった
おうぼうなうんめいにいどみつづけたじょうせい \"Loraine de Saint-Laurant\"
だいちともにいきたかのじょのはんせい...そのしられざる \"Roman\"

ああ...かのじょはきょうもはたけにたつながいようでみじかい \"ひかり\"
えたMONOもうしなったMONOもおおくがとおりすぎた
ああ...Saison(sezon)がいくどめぐってもかわらぬものがそこにある
やさしいGrand-père(guranpa)のEmployé(anpurowaie)あいしたかれとのClimat(kurima)

ああ...ついそうはときにほのあまく
じゅくしたかじつをもぎとるようなPlaisir(pureizui)

ああ...Vigne(viinyu)のdelicat(derika)せんていはていおんでしょうしつがりそう
Vignerons(vinyuron)のきのはやいはるはSt.Vincent(san-vansan)のあとにはじまる
ああ...むりなQuantité(kantite)をのぞめばおのずとQualité(karite)がていかする
un Grain... et un Grain(e an guran)...じゅうぶんなAmour(amuru)をそれがおやのやくわり

ああ...ついそうはときにほろにがく
いたんだかじつをもぎとるようなPeine

ああ...おんなはせいじのどうぐじゃないわ
あいするひととむすばれてこそのla Vie
されど...それさえまんまらぬのがNoble(noberu)
そんな \"もの\"すてよう

けにしゅぎをまどったPere(peru)
ろうひするためにとついできたMere(meru)
めいもんといえど...はでにかたむけばぼつらくするのははやく
しゃようのかげをふりはらう...Les Comte(re konto)...さいごの \"Carte(caruto)\"...むすめのこんれい
ああ...きょうしょくのこんれいともしらず
おんなの \"ほうせき\"がRouge(ruuju)のえみをふくばえた

ちへいせんがかたらざるおと...たいせつなものをとりもどすための...とうそうととうそうのひ
そのごのかのじょのじんせいは...なりふりかまわぬものであった

わたしはもうだれもしょうがいあいさんないでしょうおそらくあいするしかくもない
それでもだれかのSoif(suwafu)をうるおせるならこのみなどすすんでささげましょう

シェーヌ(shien)のたるのなかでねむってるかわいいものEnfant(mon anfan)
ねえ...どんなゆめをみているのかしら?

Pinot(pino)のdouceur(dusuru)tinnin(tannin)のastringence(asutoranjansu)あいしたひとがのこしたTerroir(terowaru)
"Joie(jowa)\"と\"Chagrin(shanguran)\"がおりなすHarmonie(amoni)そのあじわいがもん \"Vin\"
Et...C'est la vie (e se ra vi)

(そこにRomanあるのかしら...)

©2003- 2025 lyrics.com.br · Aviso Legal · Política de Privacidade · Fale Conosco desenvolvido por Studio Sol Comunicação Digital